横瀬町バス路線図
http://www.knet.ne.jp/~ats/t/ta/titi/titibmap.htm
をみると、二子山入口が最寄のバス停であることが分かります。
上記頁の芦ヶ久保駅のところをクリックすると、
時刻表
http://www.knet.ne.jp/~ats/i/mb/a/asi/top.htm
が出てきます。
■松枝行
(平日)739,n1327,1622,n1822
(休日)852,n1127,1402,n1557
n:長渕止
それによると、1日2本しか二子山入口まで行くバスはなく、他の2本は一つ手前の長渕止まりです。
タクシーも期待できないし、どうしたらいいのかと考えたのですが、車内持込で電動アシストの折り畳み自転車を持って行ったらどうだろうと、思い付きました。輪行ってやつです。
さっそく、輪行について調べました。
西武鉄道のサイト
http://www.seibu-group.co.jp/railways/cs/faq/business/09/index.html
によると
Q2.自転車を車内に持ち込みたいのですか、どうすればよいですか?
A2解体して専用の袋に収納したもの、または折りたたみ式自転車であって、折りたたんで専用の袋に収納したものはご利用いただけます。
ところで、JRは無料になっているそうですが、西武線は無料なのでしょうか?


サンヨー(SANYO) 電動ハイブリッド自転車 エネループ バイク
ナチュラム価格93800円(税込)
●サイズ:1550×580mm
●折りたたみ寸法:幅835×奥行520×高さ730mm
●サドル高:780〜960mm
●適応身長:145cm以上
●タイヤサイズ:20×1.5HE
●重量:18.5kg
●電動機:直流ブラシレスモーター・定格出力250W
●変速機:内装3段
●補助速度範囲:0〜10km/H、10〜24km/H
●電源スイッチ:手元パネルスイッチ
●ブレーキ:前キャリパー、後ローラー
●付属:鍵・ライト