横瀬町の観光サイトで見つけた「いろりの宿 ふる里」に行ってきました。
武甲山を望む露天風呂が、お目当てです。
いままで聞いたことがありませんでした。そんな凄い露天風呂があるなんて。
私は自称温泉研究家なのですが、こんな近いところに眺望抜群の露天風呂があるのを知って、どうしても行きたくなったので、仕事を休んで行くことにしました。超穴場の温泉かも。と期待が高まります。
でも夜に用事があるので、今回、昼食と温泉だけで宿泊はしません。
小竹向原から西武線に乗車。
芦ヶ久保駅で下りて横瀬川を渡って山を登っていくのですが、これが急傾斜で大変。
いくら歩いても着きません。
でも、ちょうど紅葉が綺麗なので途中写真を撮りながら登っていく。



疲れてのろのろ休みながら歩いていったので1時間近くかかりました。12時を過ぎてしまった。

やっと宿に着いて、食事処に入る。

宿の人が、食事の前にお風呂をどうぞと言う。
ところが、
露天風呂にお湯がはっていない!!

これってサギじゃないの?
入れる風呂は室内風呂しかありませんでした。
こんなに歩いて着たのに。期待はずれ!!

脇のお地蔵さんも何か哀しそう。
柵が高いので、湯船にお湯が入っていても山は見れません。


柵が無くても柵の向こう側は下がっているので覗かれることはありません。
なのに、柵を高くして見晴らしを悪くしている。
期待はずれの宿でした。
まあ、露天風呂で武甲山がちゃんと望めたら、有名になるはずなので、当然といえば当然。
穴場は、そう簡単に見つかるはずはありませんね。
でも惜しいロケーションの宿です。